【斉藤道三】群雄割拠の戦国時代 マムシの下克上

戦国~幕末

ようこそ当サイトへ

中国地方で毛利元就が台頭した頃、東海地方でも一人の男が下克上を成し遂げます。美濃のマムシの異名で知られる事になる、その名も斉藤道三

斉藤道三は娘の濃姫を織田信長に嫁がせているので、信長の義理の父としても知られています。

今回取り上げるのはそんな道三の下克上。

一生いっしょにいてくれや。

それは三木道三。

気を取り直して、マムシの毒で成り上がるぜ!!

油売りから武士へ

斎藤道三の生まれは1,494年、または1,504年。道三の語られている人生はじつは親子二代でのもの。最初は「松波庄五郎」と名乗ったといわれ、「庄九郎」という説もあり。

いやどんだけミステリアスなんだよ!!という感じですが、こんな聞いた事もない名前でも一発変換出来るという…、それが一番の驚きだわ。

そんな道三は、一応は武士の生まれながらもすぐに出家し僧侶になります。その後、油商人の娘と結婚。還俗(俗人に返る)して自身も油売りとして生計を立てる事になります。

道三は武芸に優れていたので油売りをしながら披露していると、ある日それを見ていた男に「武士になればいい」と言われたのだとか。その気になった道三は知人を頼り、めでたく長井長弘に仕える事となったのです。

謀反 そして下克上

長井は美濃の大名である土岐氏に仕える武士ですが、仕えていた土岐頼芸(ときよりあき)は兄の頼武と家督争いの真っ最中でした。

しかし道三の活躍もあり、頼芸は頼武に勝利します。その事もあって頼芸からも信頼される道三でしたが、あくまでも直属の主君は長井長弘です。

そこで長井が邪魔くさくなった道三は「長弘が謀反を企んでいる」と頼芸に耳打ちし、長弘を討つ許可をもらい殺害するのです。

もっともこれは長弘にそのような企みがあった訳でもなければ、道三が殺害した証拠もないという、いわゆる完全犯罪でした(という説です)。

道三は1,538年には美濃の守護代(ある意味若頭的な)になりましたが、1,541年には道三の事を良く思っていなかった頼芸の息子を毒殺。

つ、ついにマムシの毒が炸裂!!

…かと思いきや、またもや証拠は残さなかったので真相は藪の中。

や、やるな…

さらにこの頃には次第に主君である頼芸とも対立。そして1,542年、ついに頼芸の大桑城を攻め落とし頼芸を追放し美濃を手中に収めるのです。

美濃を追われた頼芸は、尾張(名古屋ら辺)の当主である織田信秀(織田信長の父ちゃん)を頼り美濃を奪還しにかかります。しかし道三はこれを退けると、1,548年にはその信秀との和睦が成立。娘の濃姫を信秀の三男である「信長」へ嫁がせます。

やがて再び頼芸を追放し美濃を完全掌握。こうしてついに道三は油売りから戦国武将へと上り詰めたのでした。

ちなみに親子二代説でいうなら、長井長弘を殺害した辺りから息子に引き継がれたと言われてはいます。

それと道三はしばらくして娘の旦那となった信長と会見する時に、うつけ者との悪評で有名だった信長をこっそりのぞき見したのですが、信長の行列が圧倒的な装備を携えているのを見て

「我が子たちはあのうつけの門前に馬をつなぐようになる」

と評したとされています。

これはいずれ信長の前にひれ伏す事になるとか、家来になるだろうという意味で、斉藤道三の織田信長に対する評価の高さが伺えるエピソードです。

息子?義龍との対立

道三は1,554年には長男の義龍に跡を継がせますが、他の息子を可愛がり義龍の事はあまり評価していませんでした。義龍は道三の側室の子ですが、じつは道三の本当の子ではないという説があります。

この側室の深芳野は元々は頼芸の妾で、道三が手柄を上げた時に褒美として贈られています。その時にはすでに頼芸の子を身ごもっていて、それが義龍なのではないか?つまり義龍は頼芸の子なのだというのです。

道三がそう思っていたからかは分かりませんが、他の息子に跡取りも変えてしまおうとさえ考えていたのだとか。

う~む…

そんな義龍からしても、本当の父親が頼芸だったのなら道三は父の仇敵。それはともかく道三によく思われていない事も察していたようで、義龍は道三と徐々に対立し、道三に可愛がられていた兄弟を殺害しました。

慌てた道三はいったん逃げて体制を整えようとしますが、美濃は元々は土岐が治めていた土地。道三が大名になった経緯を良く思っていない者も多く、ほとんどが義龍の側に付いてしまうのです。

そして1,556年に起こった長良川の戦いの時、義龍の約17,500人の軍に対し道三が集められたのは約2,500人。信長の援軍も間に合わず、道三は討ち死にしました。

その際には義龍に対する評価を改めますが

「美濃は信長に渡すのじゃ…」

などと言い残したのだとか。

とことん嫌うね!!

その義龍も1,561年に病死すると息子の義興が跡を継ぎましたが、程なくしてそれを好機とみた信長に攻められ落城。道三の予想通り美濃は信長が手中に収める事となり、信長はいよいよ天下人への道を突き進んでいくのです…

終わりに

いかがでしたでしょうか?

主君を裏切り下克上を果たした道三。最後は残念な結果にはなりましたが、一介の商人から戦国大名に上り詰めた道三の人生は、戦国の夢の象徴とも言えますよね。

とはいえ元々は武士の生まれで、親子二代で下克上を成し遂げたともいわれる、色々と謎多き人生となっております。

そういえば子供の頃よく家にマムシドリンクっていうのがあったなぁ…

ドラマ観るなら<U-NEXT>

コメント