ようこそ当サイトへ
スサノオの子孫であるオオナムチには、八十神というたくさんの兄弟がいました。その兄神たちはオオナムチに荷物を持たせ、ヤガミヒメという女性に求婚をしに因幡国へ向かいました。その途中で毛皮を剥がされたウサギを発見します。
前回に引き続き、神話の世界をお楽しみください。
スサノオ再び!!
因幡の白兎
兄神たちが発見したそのウサギは、毛皮を剥がれ皮膚は赤く擦り切れ、痛そうに泣いています。兄神たちはそのウサギに意地悪をしてやろうと
「海水を浴びて丘の上で風にあたって休むと良い」
と嘘の助言をします。それを信じたウサギが教えられたようにすると、次第に海水が渇いて先ほどよりもさらに傷口が悪化し痛み出したのです。要は傷口に塩を塗ってしまったという事ですね。
ヒリヒリと焼けつくような痛みに苦しみ泣いているウサギを、重い荷物を担いで遅れてやって来たオオナムチが発見。どうしたのかと尋ねます。
「わたしは隠岐の島に住んでいたウサギです。一度この国に渡ってみたいと思い、どうにか出来ないかと考えていたらサメを見かけました。そのサメを利用する手を思い付き、どちらの一族が数が多いか比べようと話を持ちかけました。仲間を集めて向こう岸まで一列に並んでもらい、わたしはそのサメの背中を数を数えながら渡っていきました。」
「岸まであと一歩の所まで来てついわたしは調子に乗ってしまい、サメを騙して利用した事を告げてしまったのです。それを聞いたサメは怒り、最後にいたサメに捕まり毛皮を剥がされてしまったのです。そうしてここで痛くて泣いていると、先ほど通られた神様方に海水を浴び風にあたると良いと教えて頂きました。そのようにすると傷がひどくなってこのようになってしまったのです」
そのようにいうウサギに、オオナムチは
「川の真水で身体を洗い蒲の穂綿を取って来きなさい。それを敷きその上を寝て転がると良い」
と告げます。ウサギがそのようにするとみるみる傷が治っていき、白い毛が生えた元のウサギに戻りました。そしてウサギは
「ヤガミヒメが選ぶのはきっとあなた様だ」
と、オオナムチに告げるのでした。
これが有名な「因幡の白兎」のお話。
う~む、有名なわりにはそこまでの話じゃなかったかな…
ちなみに因幡の白兎は日本書紀にはないお話です。蒲の花粉は古来から傷薬として使用されています。
オオナムチ 根の堅洲国へ
そしてウサギの予言通りヤガミヒメはオオナムチを選ぶのです。すっかり腹を立てた兄神たちは、この際オオナムチを殺してしまおうと計画。出雲国に帰る途中
「この辺りに猪が出て皆を困らせてるので我々で倒そう」
「自分たちが丘の上から猪を追い落とすからそれを捕らえろ」
とオオナムチに命じました。
しかし兄神たちは真っ赤に焼いた石を猪に見立てて投げ落とします。オオナムチは言われた通りに受け止めましたが、火傷を負って亡くなってしまいました。
それを知ったオオナムチの母は悲しみ、高天原に上り息子を生き返らせて下さるよう願います。神々は母の思いを汲みオオナムチは蘇生されますが、またもや兄神たちの罠に落ち大木の下敷きになってしまいます。
今回はなんとか助けた母でしたが、もうここにいてはいけないとオオナムチを紀伊国のオオヤビコのもとへ行かせました。
そこへも兄神たちは追っていきますが、オオヤビコは根の堅洲国にいるスサノオを頼る事を勧めオオナムチを逃がすのでした。
おお、スサノオ再登場!!
スサノオの試練
根の堅洲国に来たオオナムチはスサノオを尋ねると、そこにいたスサノオの娘のスセリビメと恋に落ちました。オオナムチと対面したスサノオはそんな娘の様子にも気づき、オオナムチに試練を与えます。
スサノオに通された部屋には蛇がいたり蜂やムカデがいたりするのですが、スセリビメから渡された布を振ると動かなくなるのでよく休むことが出来ました。
この時使われた布は、よく天女が肩に羽織りヒラヒラさせてる薄いアレの布切れです。
するとスサノオはさらに試練を与える事にします。
オオナムチを草原に連れていき矢を放つと、取ってまいれと命じます。走って取りに行くオオナムチが遠く見えなくなると、草原に火を放ちました。たちまち辺りは炎に包まれ、そんな中をオオナムチが帰って来れるかどうかを試すのです。
ひ、ひどい…
炎に囲まれ呆然とするオオナムチの足元に、一匹のネズミがいました。
「うちはほらほら、そとはすぶすぶ」
と思わせぶりな言葉を呟くネズミにより、地面の穴に避難する事に成功。炎をやり過ごし矢も手に入れ、オオナムチはスサノオのもとへ戻るのでした。
ちなみに根の国に住むという事から、根住み→ネズミと呼ぶようになったのだそうです。
宮殿に戻ったスサノオは
「昼寝をするけど頭がかゆいからシラミを取ってくれ」
とオオナムチにいいます。オオナムチが言われた通りにしようとすると、シラミどころかスサノオの髪の中を無数のムカデが蠢いています。
しかしここも機転を利かせたスセリビメから椋の実と赤土をこっそり受け取り、オオナムチはそれを口に含みペッと吐き出す事でムカデを噛み潰しているように見せかけます。
それを見たスサノオは満足してぐっすり眠るのでした。
根の堅洲国からの逃亡
オオナムチはスサノオから出される数々の試練の前に、もうここにはいたくないとスセリビメと共に脱出する事を決意。眠っているスサノオの髪を柱に縛りつけ、出入り口を岩で塞ぎます。
さらにスセリビメはスサノオの宝物の生大刀、生弓矢、天沼琴を持ち逃げしました。
しかし、逃げる途中で天沼琴が木の枝の触れて巨大な音を立ててしまい、その音を聞いたスサノオは驚いて起き上がります。
柱に髪が結ばれていて動けませんが、スサノオが力を入れて「むんっ」と頭を振ると、柱が折れ宮殿も崩れ落ちます。
スサノオは髪をほどいてオオナムチを追いますが、すでに二人は黄泉比良坂の先まで逃げていました。
スサノオは遠くに見える二人に
「その生大刀と生弓矢で兄弟たちを抑え、スセリビメを正妻とし国を治めよ!」
と叫び、さらに高天原にも届く立派な宮殿を建てるよう命じました。
二人はスサノオの温情に頭を下げ、約束を果たす事を誓い出雲国へ帰っていくのでした。
そうして戻ったオオナムチは出雲国を平定していくのです…
本稿は試験勉強に役立たないので、学生の方は良ければ以下を参考に
プロを指名出来るオンライン家庭教師終わりに
いかがでしたでしょうか?
スサノオからしたら娘が彼氏を連れて来たので、どんな奴か試したって所なんですかね。少々やり過ぎましたが最後は親心を見せました。やっぱり人間臭いというかいいキャラですね。
ちなみに、黄泉の国と根の堅洲国の関係性も諸説ありなんですよね。黄泉比良坂の黄泉の国とこの世の入口はイザナギが岩で塞いだはずだし…。ま、細かい事いうのは野暮ってもんですね。
しかしスサノオは会いたがっていたイザナミに会えたのかな…
良かったら日本神話 続き https://gozasourou.com/nipponshinwa4/
【Asteria】Z会のオンライン学習
コメント